宇宙分野のノーベル賞ってあるんでしょうか。
毎年、気になるのがノーベル賞の発表。一年に一回あり、毎年大きなニュースになります。
しかし、医学生理学賞、物理学賞、化学賞・・・あれ、宇宙分野のノーベル賞って無かったっけ?
ノーベル天文学賞なんてないだろうし・・・いえいえ、ちゃんとあります。ご安心ください。
東大宇宙線研究所の梶田隆章教授は、まさに宇宙分野のノーベル物理学賞の受賞者です。
素粒子ニュートリノに質量があることを証明し、半世紀近くに及ぶ大きな謎を解き明かしたことが評価され、受賞に至りました。
超巨大観測機「カミオカンデ」を使い、宇宙形成の謎に迫った功績は海外でも多数の研究者から絶賛されています。
このように、宇宙分野のノーベル賞は物理学賞として受賞されることがあります。