ノーベル賞の創始者、創設者って誰なんでしょうか。
そもそも、ノーベル賞とは世界で一番の科学の式典です。賞金は約1億円。世界で最も賞金額が大きいと言われています。
ノーベル賞には6つ分野があり、物理学賞、化学賞、生理学医学賞、平和賞、文学賞、経済学賞からなります。
世界中のメディアが殺到し、世界的なニュースになります。日本でも、日本人の受賞者が出るとマスコミは大騒ぎです。
そんなノーベル賞ですが、その創設者、創始者は、アルフレッド・ノーベルというスウェーデンの科学者、発明家です。
彼は生前、ダイナマイトを発明し、巨万の富を築き上げました。しかし、ノーベルはあくまでもダイナマイトを平和利用してほしいと願っていました。
戦争でダイナマイトを利用されてしまい、良心を痛めたノーベルは、遺言に、遺産を平和賞を含むノーベル賞を創設してほしいと書き込んだのです。
このように、ノーベル賞の創始者、創設者は、アルフレッド・ノーベル氏です。ノーベル氏の名前を取って、ノーベル賞という名前になったのですね。