トップページ > コラム > ノーベル賞、何人まで一度に受賞できる?

ノーベル賞、何人まで一度に受賞できる?


平和賞と文学賞は特別

ノーベル賞の受賞者の人数は決まっています。これは当然のことで、何人も受賞してしまうと収拾がつかなくなるためです。
また、人数は賞によっても違います。例えばノーベル平和賞は団体が受賞しても良いことになっています。
2012年には欧州連合が受賞しました。これは記憶に新しいことかと思います。国連は過去に5回も受賞しています。
また、文学賞は受賞者が一人と決まっています。文学は基本的には一人で書くものですから、当然と言えば当然です。
このように、文学賞と平和賞は特殊ですが、他の自然科学系三賞と経済学賞はどうなっているのでしょうか。

ノーベル賞、何人まで一度に受賞できる?

物理学、化学、医学生理学、そして経済学賞は一度に三名までと決まっています。
団体では受賞することができず、賞金は山分けになります。過去には山分けの配分を巡ってトラブルになることもありました。
功績を遺した論文があれば、その論文の連名は貢献した順序で書かれますから、そこから選ばれるようです。
また、研究成果によっては、グローバルに各国代表が選ばれることもあるそうです。
このように、基本的には三名までです。近年では三名きっちり受賞することが多く、一名だけで受賞することは珍しくなっています。

このコラムを読んだ方はこんなコラムも読んでいます

 

 
 


ページのトップへ